
- 高校受験
膳所高校の受験対策とは?基本情報や合格点の目安、新制度への対応法
膳所高校は滋賀県内でトップクラスの進学校であり、多くの生徒が国公立大学や難関私立大学へ進学しています。受験生にとっては高い目標となる高校ですが、しっかりと対策することで合格への道は開けるでしょう。本記事では、膳所高校の基本情報から合格の目安、新制度への対応法について詳しく解説します。
◆本記事の目次

●膳所高校の基本情報
膳所高校は、滋賀県の中でも特に歴史と伝統のある進学校です。ここでは、膳所高校の基本的な情報を確認し、その魅力を探ります。
膳所高校とは
膳所高校は、令和5年で創立125周年を迎える長い歴史と伝統のある進学校です。普通科と理数科があり、どちらも全国的に高い評価を受けています。さらに、文部科学省から「スーパーサイエンススクール(SSH)」に指定されており、理数系に力を入れているのが特徴です。
スーパーサイエンススクール(SSH)とは
スーパーサイエンススクール(SSH)とは、文部科学省が指定する科学技術に関する特別な教育を行う学校のことです。SSHに指定されるということは、理系分野での探究的な学習や研究活動に力を入れている学校の証になります。
膳所高校のクラブ活動
膳所高校では、一般的な「部活動」とは異なり「班活動」と呼ばれるクラブ活動が盛んに行われています。多くの班が全国大会に出場する実績を持ち、活発に活動しています。以下は、令和5年度の夏に全国大会に出場した班の一部です。
全国大会に出場した部活動(令和5年度 夏)
・陸上班
・空手班
・山岳班
・ボート班
・ヨット班
・バドミントン班
・テニス班
・フェンシング班 など
このように、膳所高校は学業だけでなく、スポーツや文化活動においても全国レベルの実績を誇ります。
膳所高校の進学実績
膳所高校の進学実績は非常に高く、国公立大学や難関私立大学への進学者が多数います。令和6年度の入試結果では、京都大学や大阪大学、さらには医学部などへも多くの合格者を輩出しています。
大学名 | 現役計 | 過去度計 | 総計 |
---|---|---|---|
東京大学 | 2 | 1 | 3 |
京都大学 | 30 | 15 | 45 |
大阪大学 | 37 | 16 | 53 |
神戸大学 | 21 | 8 | 29 |
京都府立医大 | 2 | 1 | 3 |
滋賀医科大学 | 5 | 3 | 8 |
滋賀大学 | 12 | 3 | 15 |
大阪公立大学 | 7 | 10 | 17 |
同志社大学 | 114 | 82 | 196 |
立命館大学 | 194 | 107 | 301 |
この進学実績からも、膳所高校のレベルの高さがうかがえます。
●膳所高校の入試方法
令和8年度入学者から、膳所高校の入試方法が大きく変わります。これは、滋賀県全体での制度変更です。
これまでの「一般選抜」と「特色選抜」が廃止され、「一般型選抜」と「学校独自選抜」の2つに統一されます。また、学力検査が全員に必須となり、選抜の時期も2月下旬に一本化されます。これにより、受験生は一度に集中して受験に挑む形になるのです。
新しい入試制度の詳細については、以下の記事で解説しています。併せてご覧ください。
参考コラム:滋賀県高校入試制度の仕組み|令和8年からの入試の流れや注意点
\生徒ひとりひとりに合った指導で志望校合格へ導く/
●膳所高校合格の目安は?
新しい選抜方法が導入されるものの、膳所高校の合格の目安は大きく変わらないと予想されています。
学力調査が重視されてきた過去があるため、新制度でも各教科でどれだけ高得点を取れるかが合格の鍵になるでしょう。苦手科目をなくすような対策を行うことが重要です。
●膳所高校の合格へ向けた受験対策
膳所高校に合格するためには、学力検査で高得点を取ることが非常に重要です。以下では、効果的な受験対策のポイントを紹介します。
5教科の基礎を固める
膳所高校に合格するためには、学力検査でどれだけ高得点を取れるかにかかっています。特に、5教科すべてで安定した得点を取れるようにするのが大切です。範囲が広いため、早めに対策を始め、苦手科目を克服していきましょう。まずは教科書の内容を繰り返し復習するところから始めるのがおすすめです。
内申点を維持する取り組みも必要
学力検査の得点が重視される一方で、内申点もおろそかにしてはいけません。学校の定期テストで安定した成績を維持することは、どんな学校を受験するときにも役立ちます。特に膳所高校のような学校を志望する場合、定期テストでは平均90点以上を目指し、学校での成績をしっかり管理しましょう。
入試方法の情報を集める
新制度に伴い、出題傾向や評価基準がどのように変わるかについては不明な点も多くあります。最新の情報をしっかりと集め、アドバイスを受けながら準備を進めましょう。
膳所高校が第一志望であれば、独自選抜に関する情報収集は重要です。学校の先生だけではなく、塾などさまざまなソースを活用しましょう。
●膳所高校合格に向けた対策は早めに始めよう
膳所高校の合格は決して簡単ではありません。しかし、しっかりとした計画と努力があれば、合格への道を切り開くことができます。また、新制度に対応するためにも、最新の入試情報を把握しつつ、自分に合った学習法を見つけるのが肝心です。
「京進の中学・高校受験TOPΣ」では、高校受験のための専門的な指導と、志望校に合わせたカリキュラムを提供しています。滋賀県の高校入試の情報など、受験でお悩みの方は、お気軽にお問合せください。。